ビュッフェスタイルで和モダンに、お正月のテーブルコーディネート

今年こそは大人数で集まってお正月を過ごすという方も多いかもしれません。今回は錆鉄台座を使ったビュッフェスタイルのお正月テーブルコーディネートをご紹介します。

お正月のテーブルコーディネートに使いたかった器とは

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

お正月は一年でも最も重要なハレの日の一つです。ハレの日は少し格式高く、華やかなテーブルを意識しています。今回どうしても使いたかったのは錆鉄台座はもちろんのこと、この写真の右上の器です。実はここミャンマーで見つけた日本の(だと思う)器です。風貌からは伊万里焼か古伊万里焼きか、マークやサインも無く真実はわかりませんが、その姿に一目惚れしました。金彩もあしらわれ、お正月の華やかなテーブルにぴったりです。

お正月のテーブルコーディネートは華やかな器で

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

こちらの写真の一番下の器も同じお店で見つけたものです。
ところで、伊万里焼とは佐賀県や長崎県で生産された磁器のことで17〜18世紀頃にヨーロッパをはじめ世界中で大流行しました。当時世界中へ出荷されていたのが伊万里港だったために伊万里焼と名前がついたのだそう。古伊万里焼とは主に江戸時代に焼かれたものを差し、現代の物と区別するために名前を変えたのです。
この器がどのようにしてミャンマーに辿り着いたのか、思いを巡らせています。

お正月のテーブルコーディネートで忘れてはいけないアイテムとは

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

さて、お正月に欠かせないのは祝い箸です。ハレの日には両口箸を使います。両口箸は縁起の良いお箸で言葉通り神様と人の「はし」渡しをする役割があると考えられています。今回は錆鉄台座に乗せて市松紋様の懐紙で箸袋を作りました。市松紋様は四方八方に紋様が途切れずに連なることから子孫繁栄などの意味合いがあり、大変縁起の良い紋様でお正月にもぴったりです。

お正月のテーブルコーディネートを演出するコツ

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

こちらは同じ市松紋様の懐紙を錆鉄台座に敷き、殺風景で寒々しい雰囲気になりやすいガラスの器でもおめでたい雰囲気と温かみを演出しました。ひと口でいただけるおせち料理を盛り付けているイメージです。

お正月のテーブルコーディネートで使えるアイテムとは

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

こちらも同じ懐紙を使用しています。簡易お屠蘇をイメージしました。お正月といえばお屠蘇は欠かせません。升に懐紙を巻いてそれらしく演出できたのではないでしょうか。
ちなみに、「紙」も「神」様とのつながりを示すアイテムです。神棚や御神木など、神聖な場所であることを示す「紙(紙垂)」が使われます。

お正月のテーブルコーディネートを演出する花材とは

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

花材はミャンマーで手に入るものでどうにかお正月らしいものをアレンジしました。今回のテーブルでは小さめのアレンジメントを2つ配置しています。特にグリーンの花材が不足する中、比較的入手しやすいタマシダは縁起の良いシダの一種として使用しました。シダは裏に胞子がたくさんつくことから子孫繁栄の意味があり、鏡餅の飾りなどにも使用されるのはウラジロというシダの一種です。蘭の花とワックスフラワーとアンセリウム、そして黄色いのは菊の花です。ワックスフラワーはなんとなく梅の花を彷彿させ、葉はお正月に欠かせない松のようにも見えるので使用しました。

立体感を出して華やかなお正月のテーブルコーディネートに

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

錆鉄台座は全サイズを使用しています。白木の箱や枡、鉄キューブなどを使用して少し重量のある錆鉄台座をしっかり支えるよう意識しています。段違いで高さをアレンジして華やかなビュッフェスタイルを演出しました。奥の黒い器は何度も登場しているミャンマーの漆器です。

お正月のテーブルコーディネートで使用した錆鉄台座

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

今回使用した錆鉄台座は左上から錆鉄台座(長角600)錆鉄台座(長角520)錆鉄台座(長角320)錆鉄台座(長角260)そして、祝い箸を乗せた錆鉄台座(長角260)の5枚です。こちらはセットでもご購入いただけますのでよければオンラインショップをご覧ください。

 

お正月ビュッフェスタイルテーブルコーディネート

今回のテーブルコーディネートで使用した錆鉄台座はもちろん、その他のWELLBEING TOKYOの商品は六本木のショールーム(完全予約制)でご覧いただけます。

お気軽にお問い合わせください。

【時間】11:00~17:00 完全予約制

【場所】東京都港区六本木

▼各日定員制

A.11:00~12:30

B.12:30~14:00

C.14:00~15:30

D.15:30~17:00

ウェルビーイングTOKYO

TEL:03-5561-6018

✉:info@wellbeingtokyo.com

ウェルビーイングTOKYO公式Instagramアカウント

📱:Instagram

ウェルビーイングTOKYO公式カタログInstagramアカウント

📱:Instagramカタログ

  1. 記事一覧に戻る